ターゲットの症状は黒ずみとにおい、対象部位は脇・二の腕となります。顧客満足度は90%を超え、約2,300人に対して行った「黒ずみケア専用コスメに関するアンケート調査」では、価格・信頼・安全安心・人気・満足度で堂々の5冠を達成するなど圧倒的支持を集めている黒ずみケア商品です。
量を気にせずたっぷり使える大容量(60g)であることや、黒ずみ・においケアを重視した配合成分が目を引きますが、何故そこまで人気があるのか今回は徹底分析してみたいと思います。
「ノースリーブなんてここ何年も着ていない!」なんていうお悩みを持っている方、一体いつになったらその長袖を脱いで視線を気にせずに出歩くんですか?アットベリーなら、視線やにおいを気にして耐えるだけの日々とお別れ出来るかもしれませんよ?
今回は最初にアットベリーの人気の理由を最初にざっくり記載しちゃいます。それぞれきっちりと解説していますので「気になる」情報はしっかりチェックしてみてくださいね。
アットベリーの人気の理由
- 他社製品ならば、1つ1つが主力級の成分を網羅して高濃度配合
- 美白+保湿+植物系+においケアの成分で弱点無し
- 7つの刺激成分を無添加処方で乾燥・敏感肌でもOK
- 脇や二の腕以外の様々な部位に使用OK
- 継続回数の設定がゆるく、価格体系がシンプル
- 口コミ数が多く、効果を実感している人が多い
今回もいつも通り、本当に効果があるのかを冷静&シンプルに分析していきましょう。
この記事の目次
アットベリーが物申す!ワキの黒ずみの原因とは?
本題に入る前にちょっと補足です。そもそもワキの黒ずみは何故出来てしまうのか?という事を簡単に整理しておきましょう。アットベリーでは以下4つの原因によって黒ずみが生じると考えているようです。
むだ毛の自己流処理が大問題!
脇のむだ毛の処理は今や女性のマナーといっても過言では無いでしょう。むだ毛処理の際、カミソリで剃ったり毛抜きで抜くという行為がお肌への刺激(ダメージ)となります。
お肌は刺激を受けると、守ろうとメラニンをたくさん生成してしまうのでお肌の黒ずみを招いてしまいます。特に毛抜きは、お肌の奥深くにダメージが蓄積されるため、よりメラニンが生成されやすくなります。
日常的な刺激がメラニンと黒ずみを呼ぶ!
衣類の擦れや、サイズの合っていない下着の圧迫と言うのは長い目で見るとお肌にとっての刺激にほかなりません。緩い刺激が長~い期間熟成されているだけに、出来た黒ずみも中々解消しづらいというわけです。
脇はとっても乾燥しやすい部位!
お肌は十分な潤いをキープしている状態であれば、本来持っているバリア機能が十分発揮されるので外部刺激や、常在菌・雑菌の異常繁殖による臭いも抑えられています。しかし潤いが不足すると肌バリア機能が低下し、外部刺激に対する抵抗力が落ちるためよりメラニンが生成されやすくなります。
また、普段はなんともない常在菌が異常繁殖したり、雑菌が繁殖することで臭いの原因にもなってしまいます。
レーザー脱毛後のケア不足
レーザー脱毛は簡単に言うと、黒色・または茶色に吸収される波長のレーザーを皮膚に照射し、毛や毛根などの組織にダメージを与えることで細胞を破壊して新しい毛が生えないようにします。
日を開けずに連続で受ける事が出来ないことからも、容易に想像がつくと思いますが、当然ダメージや刺激はあります。施術後のきちんとしたケアを怠ると、むだ毛はなくなったけど、黒ずんでしまいました・・・となってしまいかねないのです。
黒ずみにダイレクト!トリプルサンド方式とは?
先に述べた4つの黒ずみの原因を同時に、そして効果的にケアするために、アットベリーだけの独自の方式である「トリプルサンド方式」を提案しています。トリプルと言う名前の通り、3つのケアを組み合わせたものになっています。
アットベリーだけのトリプルサンド方式
- ナノ化成分が分厚い角質にもぐんぐん浸透
- 高分子ヒアルロン酸が表面に留まってナノ化成分をお肌の奥から逃がさない
- セラミドなどの保湿成分でお肌をバリア

お肌の中のケア成分は閉じ込めて絶対に逃がさないってことだね。

なるほど、サンドとは上手く言ったもんだ。

サンド(挟む)の意味合いの通りのケア方式で、相乗効果が期待できますね。
アットベリーの効果を生む4つの成分を徹底分析
アットベリーはどのような成分で黒ずみやにおいにアプローチしていくのでしょうか?もしかしたら、配合されている成分に人気の秘密があるのかもしれません。早速分析していきましょう。
アットベリーの成分で注目すべきは、「美白」・「保湿」・「オーガニック」・「におい」をケアする成分を高濃度配合しているという点です。
特に管理人が気になる成分には マークを入れています。
アットベリーは5つの美白成分を配合
まずは黒ずみを薄くするために欠かせない美白成分について分析です。アットベリーはこれから出来る黒ずみや、既に出来てしまった黒ずみにアプローチする成分をどのように配合しているのでしょうか。
おもな美白成分 |
---|
水溶性プラセンタエキス |
プラセンタは哺乳類の胎児を成長させるための胎盤のことです。豚、馬、羊のなどの動物の胎盤から栄養素(エキス)を抽出したものです。プラセンタには多くの栄養成分がバランス良く含まれています。
たんぱく質の原材料であるアミノ酸、血液や筋肉のもとであるたんぱく質、生命活動の源である糖質、ビタミン類、細胞分裂や新陳代謝を担う核酸、たんぱく質の消化吸収を促すペプチドなど、含まれている成分をあげると正直きりがありません。 成長因子が細胞を刺激することで、新陳代謝が活発になるためお肌の黒ずみの原因であるメラニンの排出を促す効果が期待出来る他、チロシナーゼ活性を阻害することで美白を促します。 さらに最近、メラニンが集まって黒化(黒くなる)するのをプラセンタに含まれるジペプチドが阻害するという効果があることが発見されています。興味のある方は、下記文献を参照してみて下さい。
株式会社 協和 第17回 日本抗加齢医学会総会 報道発表資料
ジペプチドがメラニンの黒化を抑制 |
グリチルリチン酸2K |
当サイトでは幾度となく成分分析で取り上げてきた、厚生労働省お墨付きでおなじみの成分です。もともと漢方の原料としても知られる甘草の根に含まれている成分です。お肌の炎症を抑え、キメを整える働きがあります。炎症をおこしているお肌は、刺激を受けている状態ですからメラニンが生成されやすい状態と言えます。
健康的なお肌の状態を維持することでメラニンの生成を抑える効果が期待できます。後述する甘草フラボノイドは、もとは同じ甘草なんですが抗炎症とは違う視点で配合されている成分です。 |
甘草(カンゾウ)フラボノイド |
マメ科植物カンゾウ(甘草)の根や茎から抽出したエキスです。甘草は砂糖の数十倍の甘みがある植物で、リクイチリン・リクイリチゲニン・イソリクイリチン・イソリクイリチゲニン・グラブリジンなどのフラボノイド系の物質が豊富に含まれています。 ※フラボノイドはポリフェノールの分類の1つです。有名なところでイソフラボンやカテキンなどもポリフェノールの分類の1つです。 フラボノイドは、植物が紫外線や害虫などから身を守るために生成している物質で、甘草に含まれるフラボノイド系の成分には抗酸化作用があることが知られています。また、グラブリジン(フラボノイド)はチロシナーゼの活性を阻害することで美白効果があることが知られています。 |
トウキエキス(1) |
トウキ(当帰)は、セリ科シシウド属の植物で昔からハーブや生薬として使われています。トウキは豊富なビタミンEを含んでおり、アンチエイジング作用のあるビタミンとして血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防に効果があります。
トウキは、中枢抑制作用・血小板凝縮阻害活性作用・向精神作用のある「リグスチリド」を含んでおり、フタリド誘導体であるリグスチリドは美白成分として知られているようです。しかしどちらかと言えば、保湿による肌荒れ防止や血行促進による、お肌の状態の正常化の視点で配合されていると見たほうが良いと考えます。 |
エイジツエキス |
ノイバラ果実エキスと表記されることもあるバラ科の花で、日本や朝鮮半島などに自生しています。天日乾燥させたものからエキスを抽出しており、保湿・抗酸化作用が期待できます。
また、エイジツエキスにはフラボノイドが含まれているので、美白・収れん作用が期待できます。 |


6種類の保湿成分でお肌を防御!
美白成分の次は、保湿成分です。いくら充実した美白成分で黒ずみ・シミを薄くしても、保湿による肌の防御が出来ていなければ、また次々と新しいメラニンが生成されてしまいます。
アットベリーを塗った時のしっとり感の決め手は、保湿成分による所が大きいと考えます。
おもな保湿成分 |
---|
セラミド |
アットベリーでは、N-ステアロイルフィトスフィンゴシンと表記されています。脂にも水にもよく馴染む性質のため保湿性に優れており、肌の表面で膜を張って覆うので外部からの刺激や雑菌の侵入を防ぐ肌バリアの強化機能を果たします。
保湿成分として配合されるセラミドは、様々な化粧品などに配合されているとてもメジャーな成分ですね。 |
水溶性コラーゲン液-4 |
コラーゲンの原料である「動物の真皮」を洗浄して不純物を取り除いた後、酵素を使い低温分解することで得られるらせん構造を持ったコラーゲンの水溶液です。コラーゲン水溶液は、とても粘り気が強く皮膚の表面に薄い皮膜を作るので水分の蒸発を防ぎ肌の保湿性を高める効果があります。
水溶性コラーゲンは、酵素分解することで不純物が非常に少なく粘性が強く純度が高いのが特徴です。 |
加水分解コラーゲン末 |
加水分解法を用いて抽出したコラーゲンです。加水分解コラーゲンは、先ほど記載した水溶液コラーゲンよりも分子量が小さくなります。「低分子コラーゲン」や「コラーゲンペプチド」と呼ばれることがあり、お肌に浸透しやすいのが特徴です。
防御の「水溶性コラーゲン」、浸透の「加水分解コラーゲン」とおぼえておくと良いかもしれませんね。 |
ヒアルロン酸ナトリウム(2) |
高い保水力と浸透力でお肌のなかで潤いをキープする働きをします。成分名に「2」と付いている場合は、低分子ヒアルロン酸を意味しています。
保湿成分は周囲の湿度に応じて保水力が左右されると言われていますが、ヒアルロン酸ナトリウムはそのような事がないそうです。 |
加水分解ヒアルロン酸 |
酵素などを使ってヒアルロン酸を加水分解したもので、別名で修復型ヒアルロン酸と言います。細胞の修復作用や角層のバリア機能を修復すると言う最新型のヒアルロン酸です。
医薬品や化粧品にと、活用範囲は広くアレルギーにも効果的だと言われています。 |
加水分解エラスチン液 |
エラスチンはコラーゲン同士の結合を強化して、肌に張りや弾力を持たせる重要な役割を果たしています。 エラスチンは加齢とともに合成されにくくなり、肌における含有量も減少していきます。エラスチンの減少が肌のシワや弛みの原因の1つと考えられています。 |
加水分解は界面活性剤とは異なります
ここで少しワンポイントアドバイスです。加水分解を界面活性剤や合成ポリマーと勘違いされる方が少なからずいらっしゃるようですが、全くの別物です。
加水分解した成分は浸透力が高いので界面活性剤と混同しているか、あるいは、「加(加える)」と言う文字の印象があまり良くないのもあるかもしれませんね。ざっくりですが、普通のコラーゲンは3重のらせん構造をしていますが、これを酵素を使って分解してさらに低分子化することを加水分解と言います。
後ほど詳しく解説しますが、アットベリーでは「石油由来の界面活性剤」及び「シリコン(合成ポリマー)」を配合していませんのでご安心を。
更に5種類の植物成分を追加!
アットベリーでは最先端技術のケミカル系の成分だけでなく、植物由来のオーガニック成分もバランス良く配合しています。
おもな植物成分 |
---|
アロエエキス |
生えているアロエの葉をポッキリ折るとヌルヌルした透明の葉肉が表れます、民間療法ではこのヌルヌルを傷口に塗って保護したりします。食べると胃を健康に保つ効果があり、塗る事で傷を修復する効果で知られています。
抗炎症効果が強く、軽いやけどなどにも用いられるようです。 |
シャクヤクエキス |
ボタン科の植物シャクヤクの根から抽出したエキスで、冷え性や月経不順など女性特有の症状の改善目的で昔から利用されて来ました。保湿・収れん・抗炎症・血行促進に効果があり、チロシナーゼ抑制阻害の効果も期待できます。 |
人参エキス |
朝鮮人参・高麗人参に近い種類のウコギ科の多年草で、乾燥させた根部分からエキスを抽出しています。新陳代謝促進作用・血行促進作用など、いわゆるお肌の代謝に関わる効果が期待できます。
朝鮮人参・高麗人参は滋養強壮効果を期待して昔から愛用されている高級品ですが、それをスキンケアに応用した形です。 |
クララエキス |
マメ科の植物で、根を乾燥させたものから抽出したエキスです。別名、苦参(クジン)とも呼ばれており、食すと苦い所から来ているようです。メラニン生成抑制・血行促進・収れん・抗菌・紫外線からの防御・男性ホルモン抑制などとても幅広い効能が期待できます。 |
ワレモコウエキス |
バラ科の植物で、根や根茎を乾燥させたものからエキスを抽出します。主成分としてタンニン・サポニン等を含んでおり、抗炎症・収れん・止血などの効果が期待できます。 |
トドメのにおいケア成分!
アットベリーは、脇と二の腕を主要なターゲットに据えています。二の腕ならまだしも、脇は蒸れやにおいがどうしても気になる部位ですから、ニオイケアの成分はこだわりたい所です。
おもなにおいケア成分 |
---|
桑(クワ)エキス |
アットベリーではクワエキスの抗菌効果に着目して配合しています。ポリフェノールの一種であるフラボノイドやタンニンなどの成分を多く含んでいるので、他にも美白・抗酸化作用・収れん・消炎・保湿などの効果も期待できます。 |
天然ビタミンE |
ビタミンEは、抗酸化作用から肌老化や肌荒れの原因となる活性酸素の攻撃からお肌の細胞を守る働きを期待できます。アットベリーは、においケアの一環としてビタミンEを配合しているようです。 |
1,2-ペンタンジオール |
別名ペンチレングリコールと言い、無色透明でさっぱりとした使い心地が特徴の保湿剤です。優れた抗菌力を有しているので、抗菌剤であるパラベンの代わりによく使われています。 |
7つの刺激成分を無添加
殆どの黒ずみケア製品では無添加成分は5種類のパターンが多いのですが、アットベリーはなんと7つの刺激成分が無添加です。敏感・乾燥肌の事を徹底的に考え抜いた優しい処方がなされています。こういった低刺激への徹底したこだわりも、人気の秘密の1つなんでしょうね。
7つの無添加成分 |
---|
着色料 |
人工的に精製された着色料は、敏感肌の方にとっては、アレルギーやアトピーなどの要因になると言われています。
アットベリーは、着色料で黒ずみを隠す製品ではなく様々な有効成分によって黒ずみを薄くする製品です。 |
シリコン |
ノンシリコンと記載がある場合その多くは、合成ポリマーを配合していない製品と言えます。シリコンを加水分解したものが合成ポリマーといって名前の後ろに「コン」とつくものが該当します。ジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンなどの人工化合物をまとめて「シリコン」と表現していると考えて良いでしょう。
合成ポリマーは、お肌に膜をはって保湿をしてくれる強力なコーティング剤なので、保湿・外部刺激からの防御としては有効なのですが、皮膚呼吸を妨げて余計にお肌の状態が悪くなったり、ひつこく残留することで毛穴をつまらせて代謝を阻害すると考えられます。 |
石油系界面活性剤 |
先ほど加水分解のワンポイント解説で登場した成分です。界面活性剤とは、本来なじまない水と油を馴染みやすくさせる働きを持っていて、クリームに配合されるときは、クリームが分離してしまわないように安定化させる役割、もしくはお肌へ成分がよく浸透するようにするために配合されます。
石油系の界面活性剤は、肌に残留しやすいことで肌トラブルにつながると指摘されています。 |
紫外線吸収剤 |
化学的に合成された成分なので刺激が強い傾向にある事が問題視されています。紫外線吸収剤(ケミカル)は紫外線を吸収しますが、その際に熱エネルギーなどに変換します。
紫外線を吸収してくれる事は良いのですが、変換した熱エネルギー等がお肌の刺激になってしまうということで近年は配合が敬遠される傾向です。 |
鉱物油 |
お肌の皮脂をを調整するために配合されている事があり、石油から精製された脂です。安価で低品質な鉱物油は黒ずみ・シミの原因になると言われています。鉱物由来と言うことで、印象が悪いということもあるんでしょうね。
乾燥肌対策で油脂ほ補充する場合は、植物由来の油を使用している製品の方が良いと考えます。 |
アルコール |
スキンケアに利用されるアルコール成分は様々な種類があります。おおよそ化粧品やコスメ製品に配合されるアルコールは刺激性も低いのですが、一部のアルコール成分ではアレルギーの報告もあり、無添加が無難かと考えます。 |
パラベン(安息香酸エステル) |
非常に広範囲の微生物に殺菌力をもっているいわゆる防腐剤です。経年劣化による品質の低下を防ぐために配合されていることがありますが、以前から毒性が指摘されているということと、お肌の状態によっては刺激になることがあります。
アットベリーの場合は、代わりに緑茶由来のフェノキシエタノールや、ペンタンジオール、が持つ強い抗菌作用で防腐効果を得ていると考えられます。 |
アットベリーの使用感をレビュー
まずは、梱包状態をチェックです。梱包材から既に可愛いです(笑)、知らない人だと化粧品なのかどうかも判断がつかないと思います。
中身を展開、奇数月には「フルーツの雫」AHA配合のピーリング石鹸の試供品がついて来て幸せな気分にさせてくれます。試供品にしてはサイズが大きいのもGOODですね。使用方法の冊子等もついており、効果的な使用方法が詳しく記載されています。
情報や広告には、それなりにコストを掛けている印象で、これからの黒ずみとの闘いのモチベーションアップにも繋がりますので良いことだと考えます。まあ、商品だけプチプチに包まれて送られてくるのもシンプルでいいんですが、決して安くはないお金を支払ってやっと手元に来た時の喜びが半減するかな~と管理人は思います。
医薬部外品としっかり記載されており、効能は、保湿 → メラニン生成の抑制 → お肌のダメージケア → 収れん → 美肌 という順番で記載されていますね。本体は、重量感があり大容量であることが分かります。量をケチらずにたっぷり使えるのは庶民にとっては、とってもありがたいことです。
とろみのある透明感のある乳白色のクリームです。フローラル系の香りがしますが、ほんのりです。それほど強くないので、ひつこく残ったりはしないので安心です。とても良く伸びてしっとり潤うので、後述する口コミでも取り上げていますが、基礎化粧品っぽい使い方で顔に塗っている人が多いのも頷ける使用感です。
塗った直後は多少テカリが目立ちますが、時間をおくとお肌に馴染んでいくのがわかります。ノンシリコンなので違和感のある光沢が残ったり、お肌が突っ張るということはありません。
管理人は、固くカサカサになってくすんでいる右肘に塗っています(左肘は現在別の製品が先に専有しております 笑)。管理人の場合、数週間でカサカサの皮膚の表面の生まれ変わりと思われる薄皮が向けた後、約1ヶ月の時点で肌のターンオーバーサイクルが1週した位の時期で、右肘に柔軟性が出てきているのを実感しています。
くすみそのものはそれほど変化は無いのですが、肌のハリ・ツヤは見違える程になってきています。実際の使用感的に保湿が強めの印象ですから、防御を固めてターンオーバーによって黒ずみ・くすみを追い出すのを待つスタイルの製品と言えそうです。
なので、即効性と言う意味では他の製品にゆずる形かなと管理人は考えます。口コミでは1ヶ月程度で効果を実感している方もたくさんいらっしゃるので、元々代謝の良い人であれば短期間で効果を実感できるところまで行けるのではないか?という期待をさせてくれる製品です。
公式でも3ヶ月使用後の黒ずみの気になる割合が40%程度と言ってますので、管理人の経験からも、1ヶ月程度では人間の目に見える部分ではあまり変化がないのは仕方ないとは思います。続けている以上は見えない所で変化は起こっているはずなので、気長に続ける事をおすすめします。
返信用封筒つきでアンケート用紙が入っていますので、でひとしきり使用してみた後は回答しておきましょう。特に継続的にリピートする方は、良いところ悪いところをできるだけ具体的にアンケートに答えておくことをおすすめします。
後々品質向上やと言う形で製品の品質に反映され、結果的に自分のためになります。
アットベリーを初回45%OFFで購入する方法
継続使用を考えた場合は、送料の設定がネックになってきますので定期コース購入をおすすめします。継続回数の縛りもとても緩いので、始めやすく万一の時には180日の返金保証を活用しての利用中止も検討しやすい、ユーザに優しい価格設定となっています。
通常購入 | |
---|---|
通常価格(1個60g 約1ヶ月~1ヶ月半分) | 本体:6,800円(税別) + 送料:650円(税別) |
定期ケアコース | |
---|---|
初回限定キャンペーン価格 |
5,440円(税別) 2,980円 45%OFF! 送料無料 ※通常価格6,800円から 56%OFF! |
2回目以降 | 6,800円(税別) 5,440円 20%OFF! 送料無料 |
最低継続回数 | 2回以上の継続が必要、2回目以降は周期の変更は自由です。 |
各種手数料 | |
---|---|
クレジット払い | 手数料無料 |
コンビニ払い | Nissenの後払いで250円(税別)の手数料が必要 |
サポート連絡先 | |
---|---|
サポートセンター | 0120-910-162 平日10:00~19:00[土日祭休] |
定期コース6つの特典+α
定期コースの縛りが2回で周期変更も2回目以降と大変緩い設定となっているにも関わらず、全額返金保証は180日(6ヶ月)と超長期保証です。我々利用者に優しい設定をしてくれています。
細かいことですが、奇数月に試供品がついてくるのもラッキーな気分にさせてくれる要素です。
定期コースの特典まとめ | |
---|---|
1 | 初回から20%OFF! |
2 | 送料・代引き手数料無料 |
3 | 継続で最大40%OFF! |
4 | 2回目以降から周期変更可能 |
5 | 180日の長期返金保証 |
6 | コンシェルジュサポート |
+特典 | 奇数月に「フルーツの雫ピール石鹸」がプレゼントとしてついてきます。AHA配合のピーリング石鹸で、固くなった角質を除去してくれるスグレモノです。アットベリーとセットで使うとかなりの相乗効果が期待出来ることから、両方の製品をリピートしている方も多いようです。 |
一応、大手通販サイトの価格も調べてみましたので記載しておきます。返金保証や初回キャンペーン価格、継続特典などのメリットを考えると公式で購入するのが一番お得と言う結果になっています。
大手通販サイトの価格 | |
---|---|
Amazon | 5,215円 |
楽天 | 8,424円 |
アットベリー使用者の口コミ・評価をチェック!
非常にたくさんの口コミが存在しており、ピックアップに悩むところですが使用歴や年齢の情報が含まれているものを可能なかぎり抽出してみました。アットベリーは、脇や二の腕にフォーカスを当てていますが、他の部位に使用している方の口コミも気になりますので合わせて見ていきましょう。

使用歴3ヶ月 「ボディケアにもよいみたい」
顔ケアで購入しました。ネットの口コミどおりに、3ヶ月ほどで気にならなくなって嬉しいです。それと、顔に塗るついでに、ハンドクリーム代わりに手にもすりこんでいたところ、手の甲、気にならならない程度に!けっこう目立つところにあったのでイヤだったのですが、いつの間にかなくなっていて、これまた嬉しい誤算です。
私は顔のお手入れしか考えていなかったのですが、ボディケアにもよいみたいですね。

20代後半 使用歴3ヶ月 「美白だけではなく、保湿も高い」
10代の頃にガンガン焼いていたツケなのか、20代後半に入って、頬に薄いものが出てきちゃいました。化粧をすれば隠れるのですが、放っておいたら濃くなってくるだろうし、なんとかしないとと思っていました。
そこで使い始めたのがアットベリー。黒ずみなどに良いとの口コミ通り、私も3ヶ月ほどの使用で黒ずみが気にならなくなりました。美白だけではなく、保湿も高いので、スキンケアのメインとして愛用しています。

使用歴3ヶ月 「ワキ毛処理の後には必ずアットベリー」
もともと毛深い体質で、しょっちゅうワキ毛の処理をしているせいか、ワキ部分が黒ずんでしまい、同年代の友達と比べてワキが汚いのが悩みでした。でもワキ毛を剃らないわけにはいかないし、永久脱毛をするお金もないし・・・と悩んでいた時に、ネットでアットベリーを見つけました。
さっそく使ってみたところ、3ヶ月ほどでワキのザラザラがほとんど無くなり、黒ずみも気にならなくなったのです!ワキ毛処理の後には必ずアットベリーを塗っています。

使用歴6ヶ月~ 「法令線、気にしなくなりました」
法令線のせいで20代の頃から老け顔の私。クリームから美容液、パックなど、たくさん試してきましたが、どれも効果はいまひとつでした。アットベリーは、ネットの口コミが良かったので買ったのですが、今までで最も高い効果が実感できました。
初めは口の周りの乾燥が気にならなくなったなあという程度でしたが、やがてハリが出てきて、半年が過ぎた頃には法令線、気にしなくなりました。顔全体に弾力とハリが出で、目の周りの小じわも気にならなくなりました。

40代後半 使用歴6ヶ月~ 「気軽に使っていたのに」
40代も後半になって、もうワキが黒ずんでいても誰が見るわけでもないし構わないだろう、なんて思っていたんですよ。でもやはりそこまで女を捨ててしまうのは、まだ早いかと思い直し、とえりあえず気軽に使えるものから試してみようと始めたのがアットベリー。
気軽に使っていたのに、半年ほど経ったらワキの黒ずみが、気にならなくなっていて驚きました。オバサンになっても諦めちゃダメですね!(笑)

まるで基礎化粧品のような使い方をしていらっしゃる方も見て取れますね。7つの刺激成分無添加の優しい処方の実力は伊達じゃない!と言ったところでしょうか。
口コミ・評価の統計情報
集計してみましたが、約半数を☆4の高めの評価が占める結果になっており、製品の人気の高さを裏付ける結果と言って良いと思います。
脇だけでなく、顔のケアのために購入されている方が意外に多いと言うことが分かりました。管理人は顔に使用したことはありませんが、低刺激・保湿やハリを保つ成分が化粧水よりも良いのでしょうか、とても興味深いです。スキンケアのベースとしてアットベリーを使われている方がおおく見受けられます。
何かしらの変化を感じた方の口コミを見える化してみました。1ヶ月位から少しずつ兆しが見えてきている口コミが多いようで、比較的早めのようですね。
管理人的、アットベリー総まとめ!
他社製品の主力成分を網羅的に配合しているため、配合成分だけ見ても、アットベリーはかなり優秀と言うことがよくわかります。これは人気が出るはずだわ・・・と納得しています。また、刺激を徹底的に抑えた処方を意識しているので様々な部位に使用できるという強みがあります。
価格体系や特典の種類等も黒ずみケア製品としてはシンプルで、とても緩い設定になっておりメリットが多いです。利用者に煩わしさを与えない分かりやすい販売方法も人気を博している理由の1つと考えます。
口コミを見ても比較的早期に効果を実感している方もおおく見受けられますので、ビギナーからヘビーユーザーまで幅広い層におすすめできる製品と考えます。今後も黒ずみケア製品の人気を独占し続けるのか?はたまた、ライバルが登場するのか注目していきたい真の実力派アイテムと考えます。
本製品をおすすめする方
- 脇や二の腕の黒ずみ・においを本気で解消したい方
- 先端成分を高濃度配合した処方でケアしたい方
- 徹底した刺激成分無添加でケアしたい方
今ならキャンペーン価格で初回通常単価の半額以下で購入する事が出来るチャンスなので是非、その人気の理由を実感してみては如何でしょうか。
最近よく読まれている記事一覧
-
1
-
デリケートゾーンのかゆみ対策マニュアル保存版!5つの原因徹底分析!
アソコのかゆみ、特定のシーズンだけ悩まされる人もいれば、年中ムズムズが止まらない人まで症状は様々ですが、きっと何か原因と対策があるはずです。かゆみはお肌への「刺激」によって引き起こされますから、普段か ...
-
2
-
【おすすめクリームランキング】デリケートゾーンの黒ずみを朝晩2回で簡単ケア!
おすすめのクリームランキングについて 製品ごとの特徴を簡単に述べて、それぞれの商品のスペックをチャートで点数化しています。スペックを比較するに当たって以下の5つの視点で評価しています。 5つのポイント ...
-
3
-
黒ずみ・くすみとりの王道!イビサクリーム徹底レビュー【デリケートゾーン黒ずみ対策】
ブラジリアンワックス脱毛サロン「IbizaWax」が、脱毛後の黒ずみケア用に開発したデリケートゾーンの専用ケアクリームです。もともとは、店舗限定販売されている製品だったのが、ユーザーからの熱い要望に答 ...
-
4
-
冬のデリケートゾーン黒ずみ徹底対策【乾燥・ムレがアソコの黒ずみを呼ぶ!】
夏場は水着になったりお肌を露出する機会が増えますので、デリケートゾーンの黒ずみがとっても気になります。なので、夏場はそれなりにケアを心がける方が多い思います。だけど、正反対の季節「冬」はどうでしょうか ...
-
5
-
陰部の感染症の症状をセルフチェック、もしかして病気かも?
感染症の症状をセルフチェック! 感染症はほおっておくと、不妊や子宮外妊娠等のリスクがあることや、たとえあなたに自覚がなくてもパートナーやご家族に感染することで他の人に感染した場合に、その人にのみ症状が ...
Copyright© デリケートゾーンの黒ずみ・くすみ対策製品ナビ , 2021 All Rights Reserved.